ブログ
-
アイディア
ゲル化せよ。
昨年、除草や外仕事(フィールド・ワーク)のお供に業務スーパーで箱買いしていたアクティーブなんですがさすがにお茶代わりにバンバン飲めないので、結構余ってきました。こんな時の秘策として、 ゼライスを使ってウィダーインゼリー的なものを作ってみたり... -
食生活
焼くことにハマる
去年の話になりますが、数十年来使っていた、電子レンジとオーブントースターの合体したものが壊れたので、しばらく使ってなかった、大阪時代に買った電子レンジを導入。 トーストなどの焼きものはどうしよう?と思い、3千円台のオーブントースターを電気... -
本の紹介
ふるさとワーケーションて何?
おすすめの本ワーケーションてよく聞くけどよく知らない。そんな自分ですが昨年ひょんなご縁があったオダギリサトシさんが書いた本だから面白そうと思いアマポチしました。…まず「ワーケーション」て言葉に抱きがちな乱れたイメージのくだりが笑いました。... -
生業
榊を産み育てる
普段から超お世話になっている、中辺路のお花屋さん「大成花樹」さまに伺い、現在爆裂実践中の「榊」の自家栽培を見学させていただきました。 栽培施設近影。全て手作りなのだそう。気合が凄いです! 代表が現在実践しておられるのは、種(たね)から榊を育成... -
食生活
トマトに何をつける?
トリマ というポイ活アプリで3000円分ぐらいポイントが貯まったので、 Amazon でギフト券に還元し ほりにし 3種セット 白+赤+金を入手。 早速、白浜町日置の 北農園 さんのトマトに付けて食べ比べをしてみました。 結論としましては 全部美味しいですね... -
印刷
小さな木の玉へのパッド印刷(タンポ印刷)
2019年ごろから約3年ほど観光宿泊業の現場に従事させて頂いておりましたので、図案業の一環として導入していたタンポ印刷もなかなか時間を割かずにおりました。なので約3年ぶりくらいにお受けできた品です。タンポ印刷とはパッド印刷とも言われ、機械の部...