2023年5月– date –
-
食生活
日常に忍び寄るミカン
ミカンの種類が増えてきている気がします。気のせいではないはず。 昔は温州、ポンカン、三宝、八朔、甘夏、夏ミカン、たまにネーブル、グレープフルーツ、伊予柑あたりを年間ローテーションしてた気がしますが、今はお店に行くとデコポン、不知火、はるみ... -
生活
振動のふしぎ
歳のせいか自然の法則みたいなことに畏怖を感じることが多くなってきましたし、法則を発見した人もたいがいやばいなあと思うことも多いです。 音楽ひとつとってみても、 自然界の音に音階を当てた人や、 楽器を作って音階を表した人や、 音階の組合せで和... -
生活
もしかしたらスゴい能力?
普段忘れてるんですが、草刈りをしてる時に、ふと思うことがあるのです。草刈りをしている時に、たまに刈払機の刃が小石に当たって、小石が目の方に飛んで来ることがあります。もしその小石が目に入ってしまったら、大怪我するか、最悪の場合失明してしま... -
アイディア
ゲル化せよ。
昨年、除草や外仕事(フィールド・ワーク)のお供に業務スーパーで箱買いしていたアクティーブなんですがさすがにお茶代わりにバンバン飲めないので、結構余ってきました。こんな時の秘策として、 ゼライスを使ってウィダーインゼリー的なものを作ってみたり... -
食生活
焼くことにハマる
去年の話になりますが、数十年来使っていた、電子レンジとオーブントースターの合体したものが壊れたので、しばらく使ってなかった、大阪時代に買った電子レンジを導入。 トーストなどの焼きものはどうしよう?と思い、3千円台のオーブントースターを電気...
1